香り作りに思うこと

少し前、商品化しようと思っていたものを一つ見送りました。
香りを持ち運べるようにすることをずっと考える中で、それにピッタリのアイテムに出会いました。
それは、紙のお香。 ...
ブレンド精油誕生裏話

今日、急に新しい香りを作りたい気分になりました。
本当に、ブレンドをしたくなるのはいつも突発的。
バタバタせわしない日常が、少し落ち着いて、仕事も新しい流れの中にいるからかもしれません ...
業績アップのためのオフィスアロマ

「働く人たちに、精油の活用法を広めたい!特に日本産の精油を知って頂きたい!」
かおりとを立ち上げた時から、何となくそんなことを考えていて、「オフィスアロマ」の展開にもそろそろ着手しなければと考えていた ...
”香り”と”音”

香りと音のワークショップを開催しました。
小野八幡神社の精油がきっかけで、かおりとのファンになってくださったシンガーの西園さおりさん。
かおりとのブレンド精油を手に取り、この”香り” ...
想いを引き出してくれる人。きょうちゃん。

今日は人生初!テレビの収録でした。
インターネットラジオfmGIGのパーソナリティの先輩でもあり、おねえちゃんのような存在でもある、きょうちゃんこと相葉恭子さんの番組、和いWayテレビのゲストに呼んで ...
学びの秋。ロハスフェスタ万博2018

長いようであっという間のロハスフェスタ万博出展が終わりました。
経営者の集まりの仲間に作ってもらった什器やパネルが大活躍!
この写真には写っていませんが、斜め後ろのブース ...
東京での”かおりと”のこと

9月25日。東京。
いつもの出張よりも少し遅めの飛行機に乗り、羽田空港へ。
今回の東京出張の一番の目的は、12月7日8日に開催される雑誌セラピスト主催の”ア ...
川西阪急スロウデイズ初日を終えて

7月1日にかおりとをリリースする前からお話をいただき、トントンと話が進んだのは奇跡としか言いようがありません。
いつか、百貨店でも取り扱ってもらえるような信頼のあるブランドに、と思っていた ...
強いチームをつくりたい

かおりとを立ち上げるにあたり、一冊の本を読みました。
【ブランドのはじめ方/中川淳(中川政七商店十三代)・西澤明洋(エイトブランディングデザイン代表)】
この本の中にあった、ブランドに必要 ...
川西阪急スロウデイズで”かおりと”お取り扱い決定!

びっくり!としか言いようがありません。
4月20日にHPを立ち上げ、”かおりと”という日本産精油を使ったブランドを立ち上げます!と告知、7月1日に商品をリリース。
いつか百貨店 ...