妊婦さんのアロマ:つわりの悩み

つわりっていつまで続くの?

妊娠を自覚するきっかけにもなる吐き気やむかつき。

つわりといわれる症状や辛さは人によって様々です。つわりは妊娠2か月ごろから始まり、個人差はありますが、ほとんどの人が妊娠4か月ごろには終わります。

はっきりとした原因はまだわかっていないようですが、自分(お母さん)にとって異物である胎児を受け入れるため、体が変化しているとも考えられます。

この時期は、赤ちゃんを授かった喜びとともに、変化する体に憂鬱になりがち。だからこそ、さわやかな香りで気分をリフレッシュしましょう。

妊娠初期は赤ちゃんの体がまだ出来上がっていない時期ですから、体に直接精油をつけることは避け、気分が良くなる香の精油で芳香浴をしたり、美味しいと感じるハーブティを取り入れてゆったりと過ごしてください。

つわりにおすすめのアロマ

おススメの精油は柑橘系やミント。

オレンジ・マンダリン・レモン・グレープフルーツ・ライム・ユズ・・・

柑橘系の精油だけでも選択肢は広がります。

アロマポットなど専用の器具が無くても大丈夫。

洗面器やカップに60度ぐらいのお湯を張り、そこに精油を2滴ほど垂らしたり、ストーンや松ぼっくりなどを小皿に乗せてそこのに精油を垂らすだけで、簡単に芳香浴が楽しめます。

また外出時はコットンや小さな布に精油を垂らしてカバンにそっと忍ばせたり、マスクにちょこっと香りをつけたり。
※マスクに使う時は直接肌につかないように注意。

ポイントはほんのり香る程度にすること。

つわりのころはアロマトリートメントはできませんが、香りで快適にお過ごしくださいね!

lahellaでは安定期に入る妊娠20週以降の方には全身のトリートメントが可能です。またフェイサルは12週からお受けいただけます。

≫マタニティコースの詳細はラヘラのHPから

ラヘラジ:1月3日(水)放送  八代商工会議所晩白柚アロマ事業部池部 重信 さん

今年初のラヘラジはまさに今が季節の晩白柚のアロマのお話。

1月3日(水)12:00~12:30 古山順子のラヘラジ
ゲスト:八代商工会議所晩白柚アロマ事業部 池部 重信 さん

↓視聴はこちら↓

 

商工会議所がアロマ!?と異色の事業形態に迷わず取材に伺った八代商工会議所。

そしてそこから少し車を走らせたところにある八代市にある日奈久温泉街。
地域の活性化のために、八代にしかない晩白柚をもっと知ってもらうために。

アツい池部さんのお話は、農産物を商業ベースに乗せる取り組みのヒントがたくさん!

まさに今は晩白柚の最盛期!
日奈久温泉では3月末まで晩白柚風呂が楽しめます。
また商工会議所のページから晩白柚アロマのグッズを買って楽しむのもオススメですよ♪

八代商工会議所のページ
日奈久温泉

ーーーーー
インターネットラジオfmGIG
古山順子のラヘラジ
毎週水曜日 昼12:00~12:30
http://www.fm-gig.net/smf/
※放送時間こちらにアクセスし、
のボタンをクリックすると放送が流れます!

インターネットラジオという性質上、
WEBにアクセスできる環境であれば全国(世界中)どこでも聴いていただけます。

 

アロマの力で心も体も幸せに!
あなたの心に寄り添うセラピスト
古山順子
letter@lahella.jp
>バックナンバー

新年のご挨拶と今年の抱負

あけましておめでとうございます。

2017年は、すごくいい事、すごくしんどい事、今年は今までよりもアップダウンが激しい1年でした。
それだけ、色々なことや自分自身と真剣に向き合った1年だったのだと思います。

一年間いろんなことがあったけど、全部が2018年をスタートするために必要なだったのだと思います。

2018年、五黄土星の私の運気は内面磨きと学びの年。
物事の動きが止まる時期で「土作りの時期」だそうです。
”自己の本質”と向き合い、”改善”し、精神面や器を鍛え、人生の底上げをするるための1年。
9年周期で訪れる最も低調な運気の1年ともいわれていますが、
ここはポジティブにとらえ、めきめき成長する1年にしたいという想いを込めて、
旅先の稲毛浅間神社にお参りしてきました。

写真は下社の稲荷大明神。今年はより一層仕事に力を入れます。
サロンワークは今まで以上にお客様に寄り添い、
昨年からさらに力を入れ始めたスクールではアロマをライフワークとする人材の育成を。
そして、私自身のライフワークとしてのアロマセラピーは、
インターネットラジオとともに日本の精油メーカーめぐりを継続。

そしてもう一つ。
アロマセラピーに携わる立場として自分自身への挑戦。新たな取り組みを。

今年も立ち止まることなく、楽しみながら自分の道を一歩ずつ進んでいきたいと思います。

体のエネルギーの補給は呼吸から!

心の疲れというよりも、もう全体的に疲労困憊。
年末のお休みに入ると、体のエネルギー量が極端に減ってしまっているようなそんな疲れ方の方が多い印象です。

そんな時には、ユーカリ精油を使います。
アロマポットでも良し、コットンに1滴たらしても良し。
そっと香りを香らせて深呼吸してみてください。

この精油は、呼吸を深くし、精神を生き返らせるといわれています。
責任感が強く、知らないうちに家庭や仕事にしばられ、自分の感情が後回しになってしまっている方には特におすすめ。
そんな責任感からちょっと解放されるお休みに疲れが出すぎないようにセルフケアを。

疲れから免疫が落ち、風邪をひきやすいこの時期。

実は、あの塗る風邪薬にもユーカリ精油の成分が配合されているのは、筋肉のけいれん=咳などを緩和する働きや、痰や鼻水などを外に出す作用があるから。

しっかり呼吸をし、新しい1年、何事にも豊かな心で向かい合いたいですね。

アロマ×ラジオ=ラヘラジ

2017年、予想もしていなかった人生のスタート。笑

まさかまさかのラジオパーソナリティになるという、驚きの展開が待っていたのですが、ラジオをきっかけに、普通ではゆっくりお話を聞くことができないような方からたくさん話を聞くことができました。

私の番組、fmGIG古山順子のラヘラジは、日本の精油メーカーさんの取材やアロマの活用方法が月2回、残りの2回は「本当にやりたいことを真剣にやって輝いている方」をゲストにお迎えしてお送りしています。

精油メーカーさんはに各地の山の恵み、畑の恵みの多いエリアに点在しているので、取材に行って聞かせて頂いたお話をスタジオで番組に仕上げる訳ですが、取材の音源を聞いているとまるで昨日そこにいたかのように記憶が鮮明によみがえります。そしてまた行きたくなります。

本当にラヘラジを通じてたくさんの方に出会い、貴重なお話を聞き、”またおいで”と言っていただき、”期待してるよ。頑張って!”とエールをいただき嬉しい限り。

香りと共に歩んできた7月からの半年間のラヘラジも12月あと1回の放送で年内は終わり。

来年も取材予定のメーカーさんがすでにいくつか決まっていて、ワクワクしながら年を越します。

ラヘラジの詳細はこちら
*.:*.:*.:*.:*.:*.:*.:*.:*.:*.:*.:*.:*
インターネットラジオfmGIG
古山順子のラヘラジ
毎週水曜日 昼12:00~12:30
≫http://www.fm-gig.net/smf/
※放送時間こちらにアクセスし、▶のボタンをクリックすると放送が流れます!
スマホ、PCで、日本全国、全世界!どこでも聴けますよ!

≫精油メーカーさんめぐりブログはこちら
*.:*.:*.:*.:*.:*.:*.:*.:*.:*.:*.:*.:*