ラヘラジbyかおりと2月1日:精油の品質と安全性~劣化について~

精油ってどうやって保管したら良いの?
柑橘精油の使用期限が短いのはなぜ?
期限をすぎたらどうなるの?
そんな疑問を紐解いてみました。
ラヘラジbyかおりと1月7日:2021年!今年やりたいこと決意表明

松の内も明け、2021年仕事モード開始!
今年は、「より使いやすい」を目指していろんな方面から盛り上げていきたいと思っています。
そんな2021年の決意表明聞いてください。
...
古山順子のラヘラジ by kaorito

最新の配信情報はこちらから!
ラヘラジbyかおりと12月5日:お肌にアロマを使うには

アロマセラピーって香りを楽しむだけじゃなくて、お肌のケア用コスメを手作りして使うのも楽しみの一つ
今回は、お肌に使う時の希釈方法や注意点のお話です
ポイントさえ抑えれば、難しくありません
乾燥が進む ...
ラヘラジbyかおりと11月22日:コンディションに合わせたアロマの選び方

眠れないときはラベンダー
仕事がはかどるのはローズマリー
そんな短絡的ではない、コンディションに合わせた精油の選び方ができるようになって欲しいと思っています。
そして、選んだ精油から今の自分を知る、 ...
ラヘラジbyかおりと11月19日:日本の柑橘系精油、学名が面白い!

今まで精油植物の学名をじっくり読み解くことはしていませんでしたが、学名からわかることってたくさんあるんです。
柑橘精油は「citrus」だけど、その続きから名前が付いた当時のその植物に想いを馳せてみると、アロマセラピーの見 ...
ラヘラジbyかおりと10月16日:お風呂に精油を使いたい時はコレに気を付けて!

久しぶりにラジオ
すっかり涼しくなったので,お風呂に精油入れていい?という質問が増えてきました。
その答えは…
ちょっと注意が必要です。
今までヨシとされてきたアロマバスソルトも、ちょっ ...
ラヘラジbyかおりと8月25日:ぐっすり眠りたい夜におすすめのアロマ

明日から、小倉の井筒屋さんでかおりおの販売イベントです。
出張でホテルに泊まると眠りが浅くなる、とか、環境が変わると眠れなくなる方も多いのではないでしょうか。
今日はそんな時におすすめの精油のお話です。 ...
ラヘラジbyかおりと8月18日:マスクにアロマを使うときはココに気をつけて!

まさかかの真夏のマスク生活
少しでも快適に過ごしたい!とアロマを取り入れる方も多いようです
マスク着用の是非、その効果の是非もありますが、着用しなければならないシーンもおおいはず
そんな場面で ...
ラヘラジbyかおりと8月12日:古山順子のラヘラジ再スタート!

インターネットラジオfmgigで放送していた番組。
4月末放送で終了したものの…やっぱり #ラジオが好き と気づき、ラジオトークで再出発しました!
日本産精油ブランド「かおりと」の扱う日本の精油のこと