番組タイトル”ラヘラジ”に込めた思いとロゴのこと

オーディションの結果が出て、打ち合わせをしにスタジオを訪れた日のこと。

その日までの課題は、

  • 番組コンセプトを明確にすること
  • 番組タイトルを考えてくること

コンセプトはすでに明確になっていたけれど、サロン名”lahella”のような、ぐっとくる名前が全く見つからず…

”ダサいのしか出てこないんです”と、スタジオオーナーに正直に打ち合分けた私。

そこから1時間くらいかな。もう一度、番組コンセプトと伝えたいことの整理をし、ラヘラで私がやってきたこと、これからやっていきたいこと、なぜやっているのかを、思いつくままにしゃべる作業。

タイトルになりそうな言葉を書き出しては消し、”ラヘラ”と同じフィンランド語で検索してもぴんと来ない。

その時、じっと聞いていたオーナーからひとこと。

”「ラヘラ」を入れた方がいいんじゃない?”

ラヘラ…

ラジオ…

ラヘラジオ?

 

ラヘラジ!

二人でぶつぶつ言ううちにたどり着いた言葉。

”ラヘラジって響きを聞いた時に、私「ラヘラ路」って文字が浮かびました!””それなら、ちゃんと意味を持った言葉になるしいいんじゃない?”

そんなやりとりの中から生まれた番組タイトル。

古山順子のラヘラジ。

ロゴとかバナーとかもちゃんと作りたいなぁ…と思い、その場では違うデザインを考えていたのですが、その後、事の経緯を知るデザイナーさんが、このロゴを作って送ってきてくださいました。

試作だったそうですが、とっても気に入ったのでそのまま採用♪

ーーーーー

好きなことを仕事をしたい
新しいことにチャレンジしたい

あなたがそんな心の声を大切にして
ちょっと勇気を出して前に進もうと思う時に
寄り添い支える存在でありたい

 

私にとって、アロマは自分を表現する一つののアイテム
ラヘラは私が存在する証

ラヘラのラジオ【ラヘラジ】
ラヘラの歩んできた路 これから進む路【ラヘラ路】

アロマの魅力、独立開業するためのヒント

夢を実現して輝いているゲストの皆さんとともに
この番組でお届けするメッセージが
新しい世界へ踏み出したいあなたにとって
自分らしく歩むきっかけになりますように…

インターネットラジオfmGIG 古山順子のラヘラジスタートのきっかけ

今年の1月。スクールの今後について考えていた時のこと。

「豊中にとどまらず、個人サロンをやっててうまくいってないセラピストさんに、どうやって私を広く知ってもらうかが課題」と、仕事を通じて出会った信頼できる女性にメールをしたことからすべてが動き出しました。

「GIGのラジオ紹介するよ」

彼女のそんな言葉にのっかる形で、ご縁を繋いでいただいたのがfmGIG「まごちゃんのツナガリっちょラジオ」でした。

2017年4月21日 マゴちゃんのまごちゃんのツナガリっちょラジオ出演音源

↓視聴はこちら↓

 

GIGの西宮のスタジオオーナーであり、パーソナリティの真郷さんと打合せをし、番組のゲストに呼んでいただいて収録したのが3月。

 

そして4月21日の放送日を待たずして、自分の番組を持つという急展開に…

番組をすると決めるまで。決めてから今日まで。長い長いストーリーがあるのですが、それはおいおい番組の中でお話したいなと思います。

打合せで、私の想いをたくさん語り、決まった番組名。「古山順子のラヘラジ」

”ラヘラジ”については、次回のブログで。

ーーーーー
※放送時間にこちらにアクセスし、▶のボタンをクリックすると放送が流れます。
スマホ、PCで、日本全国、全世界!どこでも聴けます!

*.:*.:*.:*.:*.:*.:*.:*.:*.:*.:*.:*.:*
インターネットラジオfmGIG
古山順子のラヘラジ
毎週水曜日 昼12:00~12:30
※こちらから過去音源も聞くことができます

アロマの力で心も体も幸せに!
あなたの心に寄り添うセラピスト
古山順子
letter@lahella.jp

和精油めぐり 旅の記録はこちら