1年の節目に

今日はラヘラジの6月放送分の収録でした。

昨年の7月5日に初放送されたラヘラジ。

あっという間の1年。今日の収録の最後の1本は、1年の振り返りと”かおりと”のことを一人で30分語ってきました。

ラジオがあったからできたことの連続だった1年間。

もうすべてを投げ出してしまいたいと思うほど落ち込んだこともあったけど、”かおりと”を作り上げるという目標があったから踏ん張ってこれた1年間。

しゃべっていても、書いていても泣きそうなくらい、いろんな感情にまみれた1年間のこと。

6月に放送のラヘラジ、聴いてくださいね。

 

ミツバチの巣からミツロウ作り

もう何屋さんかわからなくなってきました。笑

キッチンでミツロウ作りに挑戦です。

昨年の冬、尼崎のビルの上で養蜂をしているMさんにお会いした時に、ミツロウが欲しい!といったのを覚えてくれていて、ミツバチが間違えて隙間に作った巣(はちみつも蜂の子も入っていない空き家)を持ってきてくださったのです。

巣からミツロウをとる!

はてさて。

ゴミ袋にがさっと持ってきてくださったミツバチの巣は、規則正しいハニカム構造で溶かしてしまうのがもったいない美しさ。

焦げ付かないように鍋に水を入れ、巣を投入!弱火にかけるとアッという間に溶けてしまいました。

写真にするには堪えないので、とりませんでしたが、写真の黒い部分がまるでアクのように表面に浮いてちょっとグロテスク…。水も茶色に…

網でアクやごみをすくいとり、冷えるのを待ちます。上澄みが溶けたミツロウ。

冷えたらロウ部分だけ取り出し、目の細かいネットのなかへ。水を入れ替えたらネットごと鍋に入れて再び弱火。ゴミがネットの中に残り、ミツロウだけが溶けだします。

再び冷えるのを待津と…ちゃんと黄色いミツロウが出来上がりました!

でもね、裏の水と接していた部分にはまだ不純物が残っています。
日を改めて、木綿の袋に入れて再び溶かして…きれいになったらでき上がり。

次からは最初から面の袋に入れたら工程を短縮できそう。

ミツロウは、はちみつから作られるそうなのですが、季節によって色も香りも違うのだとか。今回のみつろうは輸入産のような甘い香りはほとんどしません。

でも、ちゃんとミツロウ。日本産精油の講座の教材に、そしてかおりとでの販売ももくろんでいます♪

ラヘラジ:5月23日放送 アルルカン南 大成さん&Framerme Sachiyo Yoshikiさん2

先週に引き続きお届けします♪
香りで気持ちを伝える「大人の一筆箋」プロジェクト。

≫一週目の放送はこちら

5月23日(水)12:00~12:30 古山順子のラヘラジ
ゲスト:アルルカン南 大成さん&Framerme Sachiyo Yoshikiさん2

↓音源視聴はこちら↓

2週目の放送はちょっと緊張も解け…一筆箋のこと、プロダクトデザイナーの南さんのお仕事のこと、カリグラフィ作家の芳木さんのお仕事のこと、わいわいお話しています。

普段のお互いの仕事の合間をぬって、一緒に物を作るというのは時間のかかることだけど、自分一人では出てこないアイディアがたくさんで楽しい時間。

その打合せの延長のような?素の私たちの話、ぜひ聞いてくださいね。

※放送時間こちらにアクセスし、▶のボタンをクリックすると放送が流れます!
スマホ、PCで、日本全国、全世界!どこでも聴けます

ーーーーー

インターネットラジオfmGIG
古山順子のラヘラジ
毎週水曜日 昼12:00~12:30
※こちらから過去音源も聞くことができます

アロマの力で心も体も幸せに!
あなたの心に寄り添うセラピスト
古山順子
letter@lahella.jp

和精油めぐり 旅の記録はこちら

梅雨前に!アロマ活用のお掃除グッズ

アロマは梅雨も大活躍!

今年も梅雨の季節が近づいてきました。

5月はまだからっとした日が多いもの、6月から夏が終わるまでの季節は、湿度が高い日本。この季節は、湿気やカビとの戦い…嫌になりますよね。

毎年、梅雨の時期が近づくと作るのが、アロマと重曹を使ったお掃除グッズ。とっても簡単で役に立つので、お手元に精油がある方はぜひ活用してください。

家中丸ごとお掃除に使える重曹スプレー

  • 重曹 大さじ1
  • 水 100ml~150ml
  • 精油 20滴

材料をスプレー容器に入れて…振り混ぜるだけで出来上がり!

精油が分離するので、使うたびに良くふってからスプレーしてください。

分離を避けるには、少し洗剤を足したり、アルコールやグリセリンに精油を溶かしてから入れたり、方法はありますが、私は極力余分なものを入れない主義なので、入れずに作ることが多いです。

キッチンのコンロなど洗ったり拭いたり出来る場所に使用するなら、洗剤数滴に精油を混ぜてから他の材料と合わせる方が洗浄力がアップするのでおすすです。

そしてお次は・・・

重曹ペースト

  • 洗剤(今回は台所用洗剤を使用) 大さじ1
  • 水 大さじ1
  • 重曹 大さじ1
  • 精油 10滴

を容器に入れて混ぜ混ぜするだけ。説明するまでもない簡単さ。笑

スポンジにとって、汚れが気になるところにクレンザーの要領で使い、その後しっかり洗い流すか、水拭き→乾拭きで仕上げます。

洗剤が苦手な方は、洗剤の量を減らしたり、水だけにしても大丈夫。

重曹+水で十分汚れは落ちますから、普段使は洗剤ナシ、頑固な汚れには洗剤を足すのもありです。

お掃除グッズにおすすめの精油3つ

  • スイートオレンジ
  • ペパーミント
  • ヒバ

柑橘系(特にオレンジ)は油汚れをスッキリ落としやすくしますから、キッチンや手あかのついた窓ガラスの掃除に重宝します。

ペパーミントはトイレの洗浄剤にもよく入っていますよね。殺菌力も期待できるので水回りのお掃除によく使います。食べ物の匂いと混ざっても平気です。

そしてヒバはアンモニアの分解が得意。トイレの掃除に使うと、森林浴のような爽やかさの味わえます。

重曹は天然成分で食品添加物になるぐらい体にも優しいものなので安心して使えます。
※重曹の粒子が細かい傷をつける可能性があるので、ペーストを使う時、プラスティックなどは注意が必要です。

また、洗剤と混ぜた重曹ペーストは洗剤の界面活性剤がたっぷりなので、お掃除の時にはゴム手袋などで肌荒れ防止、してくださいね。

ラヘラジ:5月16日放送 アルルカン南 大成さん&Framerme Sachiyo Yoshikiさん

香りで気持ちを伝える「大人の一筆箋」を作ろう!と南さんのお声がけでスタートしたプロジェクト。

私も、言葉を表現する香りを精油のブレンドで作るという重大ミッションを受け、共い取り組んできました。

5月16日(水)12:00~12:30 古山順子のラヘラジ
ゲスト:アルルカン 南 大成さん & Framerme Sachiyo Yoshikiさん

↓放送内容視聴はこちら↓

そしてその一筆箋は…海外へ!
日本国名は5月発売!が叶うのか?!

今週と来週、2週にわたり、一筆箋のこと、プロダクトデザイナーの南さんのお仕事のこと、カリグラフィ作家の芳木さんのお仕事のこと、わいわいお話しています。

私たちの服の色の秘密も…放送でどうぞ!