
その冷え、原因はなんですか?
今年は急に寒くなりましたね。 年々秋が短くなっているようでちょっと寂しい… でも、冬の澄ん ...

ラヘラジ:12月27日(水) 半径3メートルを幸せにする!書家 Kitano Nahokoさん
今年秋に2回目の個展を開催したNahokoさん。 1回目の個展開催の際は、ラヘラの精油を画 ...

精油の材と和精油メーカーの関係:六月八日(久恒山林株式会社/大分県中津市)
和精油メーカーのタイプ 精油を抽出しているメーカーには大きく分けて二つのタイプがあります。 ...

クレームゼロ!は品質の証:八代商工会議所(晩白柚精油)
八代商工会議所アロマ事業部が手掛ける晩白柚精油 大分県で生まれた柑橘系和精油。晩白柚の精油 ...

ラヘラジ:12月20日(水)放送 株式会社ロジェ代表 長谷川 沙織さん
私のあこがれの女性。沙織さん。ラヘラジをスタートしたとき、絶対ゲストでお呼びしよう!と心に ...

かぐわしい。こんな精油があったなんて!:熊本県八代商工会議所晩白柚アロマ事業部
商工会議所が農産物の加工に乗り出したワケ ここ商工会議所? そんな風に驚いた理由は、通して ...

商工会議所がアロマ?:熊本県八代商工会議所(晩白柚精油)
世界最大級の柑橘系和精油?! 日本国内の精油メーカーさんを順に訪問しながら、次はどこに行こ ...

ラヘラジ:12月13日(水)放送 開聞山麓香料園~芳樟ガーデン 園長 宮崎泰さん2
2週目の13日は宮崎さんがペールで出会ったハーブのこと、そこから得た知識と香料園のことをお ...

おまけの話:神戸布引ハーブ園と開聞山麓香料園
神戸と指宿を結んだハーブ 社会人になってしばらく住んでいた新神戸。 駅の裏から少し行ったと ...

ラヘラジ:12月6日(水)放送 開聞山麓香料園~芳樟ガーデン 園長 宮崎泰さん1
日本で一番古いハーブ園! 日本のハーブや精油の勉強を始めたころ、いつか絶対訪れたいと思って ...