高槻阪急に初出店いたします!

高槻阪急に初出店いたします!
5月17日(水)~5月23日(火)
10時~20時(最終日は17時まで)
高槻阪急2階 フルーツギャザリングにて
3mlサイズの精油全種(シングル20種類以上、ブレ ...
くろもじの蒸留準備

蒸留しやすいように仕分けと粉砕
手袋がボロボロになりました…
小さな釜でやる時の方が、変化が大きいので注意が必要です
時間もかかるし、面倒だけど、丁寧な下処理が良い精油を生み出します
そして ...
法人設立のご挨拶

この度、これまで個人事業として運営してまいりました「lahella/かおりと-kaorito-」を改め4月12日をもって「合同会社かおりと」を設立いたしました
これもひとえに皆様方の温かいご支援の賜物と深く感謝致しておりま ...
精油の成分分析と品質のこと

取り扱いのある日本の精油を全て成分分析することにしたのは2つの理由から。
品質の担保をする「かおりとの精油は素敵だけど、品質がしっかりしてるのは〇〇社だと思う」
なんて言われたくないという想 ...
2020年振り返りとこれから

2020年もあと少し。
今年は何がなんでも突っ走る!と決めていたんだけど、のこり10日のところでもう休もう、と思う出来事が…
少し前の東京のイベント出店からの帰りの飛行機。
羽田 ...
ラヘラジ3月4日:古山順子一人トーク/クラウドファンディングのこと

間もなく始まる予定のクラウドファンディングのこと、そこに至るまでのかおりとのことを徒然に話しています。
3月4日(水)12:00~12:30 古山順子のラヘラジ
古山順子の一人トークです
↓放
「始まり」のための「終わり」

2年ちょっと前、豊中駅前に出していたスクールを閉める決断をしました。
やっと作った場所を手放すのは勇気がいったけれど、ラジオ番組をスタートしたことで仕事の流れが変わって、その場所が足枷になっていると気 ...
豊中産レモン精油誕生

「豊中こどもれもねいど」で一躍有名になった豊中市のレモン。
数は多くないものの、豊中市内の農家さんの畑にひっそりとたたずみ、毎年たわわに身をつける豊中のレモンの枝葉と果皮から作った精油 ...
そのブランディング間違ってますね

かおりとを始めたきっかけは、日本産精油の生産者を訪問取材したことがきっかけでした。
2年前の夏、九州の生産者を5カ所訪問して回った時に、とてもお世話になった方に言われた言葉。
「ここにいる ...
香りを味方にするためのお話会&アロマフレグランスカード作り

眠りをケアするかまやんのお声掛けで、仕事を頑張る方を香りでサポートする企画第一弾!のワークショップを開催しました。
私がが名刺ケースに入れているカードが欲しいから講座やって〜とかまやん ...